今日発売の「インプラントイマジネーション」の出版記念講演会に
出席するために早朝から福岡に向かった。
9時半の講演会に間に合うためには6時過ぎの新幹線に
載らなくてはいけない。
祭日の早朝からバタバタする。
今回の本は私が先日までアドバンスコースでお世話になった
元京セラ、今はJMMの講師陣5名の共著である。
記念すべき今日が出版日!
記念講演会は今日の福岡を皮切りに
東京、札幌、大阪と続く。
同じく12月末に本を出版する私には
もちろん出版記念講演会の話など来るはずもなく
少し寂しい気持ちがした。
講演会はさして新しいトピックスはなかったものの
先日までのセミナーの復習と考えると
一日でまとまって復習が出来たので参加してよかったと思う。
インプラントなんて今では珍しいテクニックでも
なんでもなく私の友人も皆インプラントを臨床に取り入れている。
しかしサイナスリフトやリッジオーギュメンテーションを
当たり前に行う歯科医師は岡山と言う地方では
まだまだ私の周りには少ない!
岡山でインプラントで一番になろうとは決して思ってはいない。
しかし岡山で一番安全安心なインプラント、予知制の高いインプラント治療を
行ってゆきたいと強く心に思うのであった。
会場の受付時に岡山のT先生とばったり出会った。
T先生とは大阪でのアドバンスセミナーでも一緒だった。
実は昔からT先生とは色々なところで縁がある。
起こる全ての奇跡に感激して、出会う全ての人たちに感謝しないといけない。