友人の来院

今日「患者さんの笑顔があふれる医院づくりをめざして」のセミナーの案内を貰った。

オーッ!患者さんの笑顔があふれるセミナー!まさに私が求めるセミナーだ
講師の名前を見るとH歯科のT先生!

さすがにT先生、本当に素晴らしい医院作りをされている。
日にちは11月23日!これはすぐに申し込もうとよくよく案内を読んでみると
12月23日ではないか?

オーッマイガーッ!他のセミナーに既に申し込んでいる。

残念!!

誰かこっそりと当日の風景をビデオ撮影をしてくれないだろうか?


今日私の友人が2年半ぶりに当院に来院した。

ブリッジの奥の歯が欠けて、匂いがするとのこと。

レントゲンを撮影すると、ブリッジの台となる奥歯が中で大きな虫歯になっていた。
その奥歯は神経を処置をしていたので、痛みも何も全く感じなかった。

ブリッジを外して、虫歯を削除すると、元の歯の健康なところはほとんど残っていない。

無理に台を付けて、ブリッジにするべきか?
真ん中に1本インプラントを植え込んで補強するべきか?

ブリッジなら保険内での治療は可能だが、今度のブリッジは5年間持つだろうか?
よくて脱離、悪いと抜歯になる可能性が高い。

インプラントなら1本歯をプラスするので長い目で見れば、他の歯にとって優しい治療であり、
長持ちもしそうだ。

しかし友人に高額な治療費の話は何か言いにくい。

彼女の今後の歯の健康を考えて、私は今の状況を説明した上で
ブリッジの今後の予後と、インプラントの説明をさせてもらった。

彼女の歯と体の健康を親身に考えて!
友人の歯科医師からのアドバイスとして!!


明日とあさっては岡山でインプラント学会中国四国支部学会が開催される。
私は明日の懇親会から出席予定。
岡山に集まる優秀なインプラントロジストに私はエールを送りたい。