歯医者の経営者セミナー

水曜の夜から東京に出かける。

水曜、木曜、金曜と日本経営合理化協会の経営者セミナーに
参加するため。
土曜日は同窓会のお仕事で、鶴見大学歯学部同窓会の
創立30周年記念式典に参加するため。

そして日曜日は神田さんと平賀さんのインターネットセミナーに
参加するため。

私は診療室を数日空けて、東京に出ることを決意した。

なぜ歯医者の私が経営者セミナーに参加するのか?

それはたまたま読んでいたユウセンの宇野社長が講師として
話をする予定になっていたからだ。(宇野社長の話は結局流れた)

宇野社長はイケメン若手経営者と呼ばれている。

歯医者の経営者として代表として、これからの日本の方向性を
グローバルに見てみたかったからだ。

そして私は会場のパレスホテルへと向かった。

会場は数百名の参加者で文字通り溢れていた。
ほとんどの人が中小企業の社長さん!私より年上の人がほとんどだ。

気後れしないで取りあえず席に座り、こちらから両隣の方に
名刺交換と自己紹介をお願いする。

セミナーは80分後とに講師の先生の顔ぶれが変わる。

私はなるべく若手の講師の方の話を聞いて回った。

20代で会所を上場させ、今では上場企業の社長!
推定資産20億円以上の社長の話も数名聞いた。

私と講師の先生のなにがどう違うのだろう?

私に欠けているのは何?
自問自答しながら一日は過ぎてゆく。
東京での一日は私にとってとても早かった。