歯医者の仮歯(かりば)

メールや電話で患者様からクレームを受ける。
もちろん改善しないといけないと思いながらも、
ドーン!と落ち込む。
しかし、クレームの時はチャンスの時!
クレームに隠されたチャンスの元を見つけたい!!


今日の診療は仮歯に始まり仮歯に終わった。
当院の診療の目玉の1つに「審美歯科治療」がある。

この「審美歯科治療」はセラミックなどの材料を用いて
お口元をキレイにしたり、白くする治療!

患者様の要望をよく聞いて、その願いが叶うような審美歯科治療が
うまく言った時の患者様の満足度は大変高い!

その「審美歯科治療」で避けて通れない治療のひとつが「仮歯」の治療である。
「審美歯科治療」では前歯でも奥歯でも被せを外した以上は、そのまま返すわけにはいかない。

即時重合レジンと呼ばれる材料を用いて、必ず仮の歯をその場で作るのだ。
しかし、この仮歯の作製が簡単ではないのだ。

前歯の数本単位となると30分ではまず無理!60分のアポイントが基本に
なるのだが、今日はその60分のアポが朝から晩までびっしりと入っていた。

私は仮歯治療はとても好きである。

今の黄色い差し歯を外して、綺麗な白い仮歯に変えるだけで
とても喜んでもらえる方が多いからだ。

仮歯の治療は審美歯科の基本でもあり、また根底でもある。
そして私は少しだけ仮歯治療に自信を持っていた。

それが今日は何か歯車がうまく噛みあわない!!

色々な材料と色々なシェルを使い分けて進めたつもりが
どこでどう間違えたのか?

仮歯が合わないストレスは私からエネルギーを奪い去ってゆく!!

水曜のお昼には、当院にとって大切な大切なミーティングが開催される。
今日の議題は今度行われる「キガキッズクラブのクリスマスベント」について!

院長!院長!!院長!!!

「はっ!はれほれひれほれ!!!」

夢から現実に戻った私はスタッフの前で決して日本語と思えない
なぞの宇宙語を話すのだった。