デイエット宣言が聞いたのか?
体重が少しだけ減少に転じる。
朝から体重計に乗る私の頬が緩む!
但し目標は6キロ減の62キロ!!
ゴールはまだまだ先だ。
1年間の受講だった大前研一経営塾の
卒塾論文の合格通知が来た(点数はまだわからない!)
9月の宿題も何とか済ませてこれで卒塾の資格を得た。
10月に東京で開催される卒塾式では
大前研一塾長から直接終了証書が手渡される予定!!
大前研一塾長のオーラを身近で感じたい!!
最終の宿題の1つが「21世紀型ビジネスで生き残るスキル」を身につけること。
そのスキルとは、英語によるコミュニケーションと財務力とITスキルである。
1,英語によるコミュニケーション
私は歯科医師という職業上、普通の仕事に英語を使うことは少ない。
しかし英語は今後の必須科目として、数年前より英会話スクールに通っている。
まだまだ英語力向上とはいかないが、当院に来院された英語を母国語とする
外国人の患者様には、必ず全て英会話でお話しするという義務を課している。
スタッフに笑われようが、患者様にボキャブラリーの間違いを指摘されようが構わない!
英語で会話するととても喜んでいただけるからだ!!
また近くの英語のみで教育をされる英語幼稚園の校医になることもできた。
まだまだ不十分な私の英語力であるが継続は力からなり!頑張りたい!!
2、財務力
投資のスキルを磨くべきだが、これが何かと難しい!
3、ITスキル
地方の歯科医院でも今では患者様はホームページを検索して来院する時代!
そんな時代に私はいち早く歯科医院のホームページを手がけて
自分なりに結果を出してきたつもりだ。
その反面、ミクシーは登録しているがそのまま!
ユーチュ-ブは見ることはできるが投稿は出来ない!
セカンドライフは知ってはいるが見たことすらない!
携帯電話は電話と一部メールしか利用できない!!
これではダメだ!自分からバーチャルの世界に飛び込もうとしなくては
ITの進化についてゆけない!!
しかし大前研一塾長は本当に凄い!
あれだけの分厚い本がよくかけることだ。