「12月に入ると太りませんか?」
ある方にそう言われた。
12月に太る?それは当たり前だ。
連日連夜の忘年会にプラスしてお歳暮のお菓子攻撃!
これで太らない訳がない!!
健康に年が越せるのなら少々太ってもいいのよ!!
でも来年こそはスポーツを必ず始めよう!!
先週の土曜日に当院の忘年会が開催された。
その忘年会の中で、私は参加したスタッフに1冊の本をプレゼントした。
選びに選び抜いてスタッフが成長するために必要な本として
私は望月さんの「幸せの法則」を選んだ。
あれから1週間、いったいどの位のスタッフがあの本をちゃんと読んでくれたのだろう?
何かの変化にすぐ行動が起こせる人と、そうでない人がいる。
直ぐに行動を起こせる人のほうが成長するスピードが早い。
例えば先日当院のスタッフはカシータの高橋オーナーの話を聞きにいった。
その話を聞いて「あー!面白かった」と単に感想を言うだけでは何も変化しない。
行動を起こさないと人生何も変わらないのだ。
あるスタッフは、リッツカールトンホテルの素晴らしさを聞いて、
それならとリッツカールトンホテル大阪の宿泊を
自分の両親にプレゼントしたと聞いた。
自分がまだ行ったことすらないリッツカールトンホテルの高い宿泊料金を
自ら出して、両親に感謝の気持ちを込めてプレゼントする。
素晴らしい!
普通は出来ない!!
行動することの素晴らしさと、両親に感謝する気持ちの素晴らしさ!
私はうれしく思った。
スタッフに私が本をプレゼントしたら、直ぐにでもその本を読んでほしい。
それから必ず本の中で興味を持った内容を、実際に行動に移して欲しい。
あの本には40の「幸せになるため」のヒントと40もの行動を起こすための
ワークが書かれている。
例えば「6、本は幸せを運ぶ最高の自己投資」を読んだなら
そこに書かれている著者お薦めの15冊の本のうち1冊でもいい
書店で探したりアマゾンで注文してお金を出して購入し読んで欲しい。
私は情けないことに40歳前までほとんど読書をしない人間だった。
読むのはマンガ!マンガ大好き人間!!
電車の中で「少年○○」を恥ずかしげも無く読み耽るおっさんだった。
そのころの私は自分の人生に対して後ろ向きで、愚痴や他人の悪口ばかり
言っていたように思う。
「何て自分の人生はついていないんだろう!」って。
しかし5年前に本を読むことの素晴らしさを知った私は
文字通り人生が変わった。
前向きになり、愚痴や悪口が減り、感謝の気持ちや
謙虚な気持ちを自然と持つことが出来るようになった。
恐らくそう言った私の変化を一番感じているのが
当院の昔から頑張っている古株?のスタッフだろう!
「院長、本当に変わりましたね!」
そう言われることがとてもうれしい。
先週の忘年会で私はスタッフ全員に同じ本をプレゼントしたが
私も実はある外部スタッフから1冊の本をプレゼントされていた。
その本の名前は「影響力の武器」ロバートチャルディーニ著
テーブルの上に置かれたこの名著は1週間経つのに
まだ1ページも読まれていない。
何も行動しないと人生は決して変わらない!!
明日からこの分厚い、その上に文字が小さい本に取りかかろう。
自分の人生を豊かに輝かせるために!!