Doing設立9周年特別講演会【歯科医院スタッフのパフォーマンスアップを目指す"行動科学マネジメント】[05seminar]
(2016-09-14 14:24:22) by wada


< ページ移動: 1 2 3 4 >

<画像:>

「優秀な人材」は採用する、ではなく、育てる。
時代の常識は変化しています。すぐ実行に移しましょう。

Doingではマーケティングだけでなく、スタッフマネージメントについても力を入れて情報発信を行ってきました。

院長とともに、歯科医院経営を支えてくれるのはスタッフです。

最近では慢性的なスタッフ不足が医院経営のテーマと感じており、当院『なかの歯科クリニック』でも採用には大変苦労しております。
せっかく新しいスタッフを採用できても、何ヵ月で退職することが続くと、教育係のスタッフの方が疲弊してしまいます。

スタッフが定着しない、育たない…。

スタッフの自主性が伸びない…。

募集をしても優秀な人材の応募がない…。

ここ数年、私の一番大きなテーマとも言えるでしょう。

そんな負のスパイラルの中、出逢ったのが、石田淳さんの著書『教える技術』『ほめる技術』の2冊
石田さんは著書を多く出版されていますから、読まれた方も多いかもしれませんが、今までの考え方をひっくり返されるような、ひらめきに満ちた内容でした。

<画像:>

今回、講演では、より歯科医院経営の現場に即したお話をお願いしています。
すぐに使える、役に立つ内容になるはずですので、リーダースタッフのご参加もおすすめいたします。

多くの皆さんとリアルの場で学びのひと時を共有できることを心から楽しみにしております。
ぜひ、お越しください。

歯科医院経営マーケティング協会Doing代表
中野 浩輔

<画像:>

Message

今、弊社クライアントの歯科医院院長からも、スタッフマネジメントが大変だと、よく聞いています。
今回、ぜひこの機会に、再現性が高い、スタッフへのマネジメント手法を直接学んでいただきたいと考えています。

行動科学マネジメントは、行動にフォーカスするとてもシンプルな手法です。
行動を積み重ねることで、医院の変化を実感していただけると、私は確信しています。

会場でお会いできることを楽しみにしています。

ウィルPMインターナショナル代表 石田 淳

Doing設立9周年記念特別講演会


< ページ移動: 1 2 3 4 >


次の記事へ >
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7